遊戯王OCGの2005年3月制限で活躍したロックバーンデッキのデッキレシピです。当時の環境立ち位置やデッキの回し方の他、採用候補カードや当時流行したサイドデッキについても紹介しているので、2005年3月制限のロックバーンを構築する際の参考にしてください。
2005年3月制限デッキ | |
---|---|
変異カオス | 変異ターボ |
アビス変異 | フラガジェ |
除去ガジェ | 代償ガジェ |
デビフラワンキル | 現世と冥界 |
パンダバーン | ロックバーン |
目次
ロックバーン(2005年3月制限)の概要
ロックバーンの環境での立ち位置
2005年3月制限でのロックバーンは当時シェア率が最も高かった【変異カオス】に相性が悪く、選考会などでも成績を収めることはありませんでした。
しかし、選考会で結果を残した除去をメインとするガジェット系デッキには好相性で、2005年3月制限の終わりに三竦みのような構図が誕生します。【変異カオス】に採用されていたデッキパーツに規制が入った2005年9月制限に移行してもロックバーンは規制を免れて環境で活躍するようになります。
ロックバーンのデッキレシピ
ロックバーンのサンプルデッキレシピ
メインデッキ
モンスター | 枚数 |
《デス・コアラ》 | 3 |
《クリッター》 | 1 |
《ステルスバード》 | 3 |
《サイバーポッド》 | 1 |
《闇の仮面》 | 3 |
《メタモルポット》 | 1 |
魔法 | 枚数 |
《強欲な壺》 | 1 |
《天使の施し》 | 1 |
《光の護封剣》 | 1 |
《レベル制限B地区》 | 2 |
《波動キャノン》 | 3 |
罠 | 枚数 |
《聖なるバリア -ミラーフォース-》 | 1 |
《破壊輪》 | 1 |
《激流葬》 | 1 |
《死のデッキ破壊ウイルス》 | 1 |
《魔法の筒》 | 1 |
《停戦協定》 | 1 |
《自業自得》 | 3 |
《仕込みマシンガン》 | 3 |
《おジャマトリオ》 | 3 |
《神の宣告》 | 3 |
《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》 | 2 |
融合 | 枚数 |
《サウザンド・アイズ・サクリファイス》 | 1 |
《ナイトメアを駆る死霊》 | 1 |
《ドラゴンに乗るワイバーン》 | 1 |
《魔人 ダーク・バルター》 | 1 |
《デス・デーモン・ドラゴン》 | 1 |
《おジャマ・キング》 | 1 |
《ドラゴン・ウォリアー》 | 1 |
《サイバー・ブレイダー》 | 1 |
《異星の最終戦士》 | 1 |
《竜魔人 キングドラグーン》 | 1 |
《ガトリング・ドラゴン》 | 1 |
《サイバー・ツイン・ドラゴン》 | 1 |
《メテオ・ブラック・ドラゴン》 | 1 |
《サイバー・エンド・ドラゴン》 | 1 |
《青眼の究極竜》 | 1 |
※融合デッキは主に使用する15枚を選定して掲載しています
サイドデッキ
モンスター | 枚数 |
《デビル・フランケン》 | 3 |
魔法 | 枚数 |
《大嵐》 | 1 |
《ハリケーン》 | 3 |
《リミッター解除》 | 3 |
《非常食》 | 2 |
《巨大化》 | 3 |
ロックバーンの採用候補カード
モンスター |
《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》 |
《スフィア・ボム 球体時限爆弾》 |
《キャノン・ソルジャー》 |
《月読命》 |
《ボーガニアン》 |
《マシュマロン》 |
《ジャイアントウィルス》 |
魔法 |
《ご隠居の猛毒薬》 |
罠 |
《ディメンション・ウォール》 |
《拷問車輪》 |
ロックバーンの立ち回り
バーンカードで相手ライフを直接削る
ロックバーンは相手ライフに直接ダメージを与えられるカードでライフを削る動きがメインとなります。
《自業自得》や《仕込みマシンガン》はただ使うだけではアドバンテージの損失となってしまうので、カード枚数が一気に増える《サイバーポッド》や《おジャマトリオ》と併用して使用できると効果的です。
ロックカードで相手の動きを止める
《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》や《レベル制限B地区》で相手の動きを止めた状態で永続的にダメージを与えられる《ステルスバード》《波動キャノン》でバーンダメージを与えられるのもロックバーンの強みとなります。
また、トークンによるロックが狙える《おジャマトリオ》の発動に成功すると相手モンスターゾーンを3枠埋められるため展開力を一気に下げることも可能です。
ロックバーンの理想的な勝ち方
バーンダメージによってライフを0にする
バーンカードによる直接ダメージを徐々に与えていって相手ライフを0にする勝利が理想的です。
《デス・コアラ》の反射を含めたダメージや《おジャマトリオ》《自業自得》などが上手く重なった場合には早い段階でゲームを終わらせることも可能です。
2戦目はデビフラでワンキルを狙う
2戦目以降はバーンカードに対してのメタが投入される傾向があるため、それを掻い潜る《デビル・フランケン》でのワンキルが非常に有効となります。
また、モンスターに対する除去カードが減らされることを利用して《デビル・フランケン》から《異星の最終戦士》を特殊召喚して《波動キャノン》のカウンターをゆっくり貯める戦い方も可能です。
ロックバーンの対策・有効カード
ロックバーンの対策
罠カードを封じることが一番の対策
デッキの大半が罠カードで構成されているロックバーンは《人造人間-サイコ・ショッカー》や《王宮のお触れ》といった罠へのメタカードが有効な対策札となります。
また、ロックカードで攻撃ができなければ罠カードを封じても《波動キャノン》+《レベル制限B地区》でロックが完成してしまうため《賢者ケイローン》など永続的なバック破壊カードも対策の鍵を握ります。
バーン専用のメタカードをサイドデッキに採用
2005年3月制限ではバーン専用で活躍するメタカードが多く登場しています。
永続ロックカードをにかからず攻撃が仕掛けられる《デス・ウォンバット》や引いてすぐのタイミングでも発動ができる《痛魂の呪術》など幅広いカードが存在するため、デッキに対応したカードを採用しましょう。
ロックバーンへの有効カード
デス・ウォンバット
上記でも解説している通り、《デス・ウォンバット》は《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》や《レベル制限B地区》にかからず、永続的にバーンダメージを防げる優秀な下級モンスターです。
攻撃力も1600と《ステルスバード》《デス・コアラ》には届かないものの、攻撃要因としても計算できる数値を持っています。
ヒステリック天使
モンスターを2体リリースして1000ライフポイント回復できる《ヒステリック天使》は「おジャマトークン」の解除カードとして使用することができます。
自身を含めて「おジャマトークン」3体をリリースすることで2000ライフポイントを回復できるため、バーンダメージに対する対策としても期待が持てます。
コメント